カテゴリー別アーカイブ: 医療事務の体験日記

病院の医療事務と調剤薬局の医療事務

毎日、整形外科医院で医療事務として働き、失敗もしながら、まだまだ引継ぎの先輩に頼ることが多い日々。
早く一人前になりたい気持ちはあるものの、新人受付事務の私を頼ってくる患者さんもいなければ、看護師さんも先生も、私に頼むより仕事の速い先輩に頼っている状況でした。
その仕事ぶりを見て真似して・・・。と言う毎日。
患者さんに対する口調も先輩そっくりに真似していましたよ。
それが医療事務とこの職場になじむのに一番早い気がしたのです。
なかなか忙しさに慣れない私は、医院で出される処方箋を持っていく、近くの調剤薬局の医療事務員さんを羨ましく思っていました。
薬局にも医療事務の資格を持った調剤薬局事務さんがいます。
仕事としては、患者さんが処方箋を持ってきて、お薬が出されるまでの事務的な仕事をしますが、お薬を出すのは薬剤師の仕事なので、そこは手伝うことは出来ません。
病院で処方箋が出ない限り、薬局のお仕事はない様なものです。
患者さんが処方箋を持ってきて初めてお仕事が始まるわけですから、病院の医療事務より薬局の医療事務のほうが、ゆっくり仕事をしているでしょうね・・・。
そうは言っても、病院同様忙しさは突然やってきて突然さ~っと引いていく。患者さんの多い時はそれだけ処方箋も出る確率が上がるわけですから、絶対に暇~。と言うわけじゃないですよ!
それに、病院が終わるまでは薬局も開けていないといけませんから、終わる時間は調剤薬局の方が遅いでしょうね。
それと、医院内でお薬を出す、院内処方というのがありますが、これは処方箋は出さず、カルテに先生が書いたお薬の名前と飲み方、量などをみて、受付事務がお薬を出す方法です。
患者さんは病院を出て調剤薬局に行く手間が省けるので、院内処方がいいという方もいましたよ。
それぞれにメリット、デメリットがあるので、調剤薬局を利用する医院が増えても、院内処方を続けている病院もあります。
医療事務の面接を受ける時、こちらが病院を選ぶ立場になれる方は、調剤薬局を利用しているか、院内処方かも選ぶポイントになってくるでしょうね!
その前に、医療事務の資格は病院だけじゃなく、調剤薬局でも活用できることを知っていれば、就職の幅も広がりますよね!
こうして、ちょっと暇そうにしている調剤薬局の医療事務員を見ながら、羨ましい~。と思う新人医療事務の私でした。